えせキュレーターの「博物館の楽しみ方」

東京国立博物館 法隆寺宝物館

日本のキュレーターの分際で国博を紹介しないなんて! ええ、一日本人として日本の国立博物館には物言いです。 語ると長くなるので割愛。 唯一、語ってもいいと思うのが、東京国立博物館(上野恩賜公園)の 「法隆寺宝物館」 http://www.tnm.go.jp/jp/guide/…

日本画

えーと。。恥ずかしながらキュレーターでありながら 千住博の作品は「Waterfallシリーズ」しか見ていません(汗 しかも勝手に梅田 望夫さんの「はてなハイク」にあった 千住博著?(「美術の核心」p164-165) を引用します。 日本の茶碗には、世界に類を見ない…

モナリザは実物を見よ!

これは前から絶対に書こうと思っていたのですが、奇しくも ドイツの大学がジョコンダ夫人がモデルである証拠?を見つけましたね。 Mona Lisa – Heidelberger Fund klärt Identität http://www.ub.uni-heidelberg.de/news/monalisa.html 諸説あるなか、 「モ…

版画は実物を!

どんな作品でも実物を見たほうが楽しいのは当たり前ですが、 特に立体造形物は本物を見なければ始まりません。 版画は「絵画」のように思うかもしれませが、版画も実物を 見ましょう。 木版(やゴム版w)は元の板の凸に色を載せます。自然と 写す側の紙は凹…

大本営跡

この場所は「楽しんで」はならない。日本人として、現代人として 真摯に現実と向き合う場所である。 松代大本営跡 http://www.matsushiro.org/index.html 第二次世界大戦の際、いよいよ本土決戦を覚悟した日本軍が 地下に作った大要塞である。 正しくは「作…

佐渡金山

佐渡と言えばトキ。二つ亀。たらい船。佐渡おけさ。トライアスロン。 そして「佐渡金山」 http://www.sado-kinzan.com/ 車がないとアクセスしにくい場所だが、金山には立派な資料館があるので ぜひ立ち寄って欲しい。 金を掘って、山が割れたのだから、それ…

大物特別展

昨年はダリ、その前にもフェルメールと、世界の大物画家の特別展が 多くは東京で、2〜3ヶ月開催されることがある。 たいてい混んでいるので、空いていたら幸運に感謝しよう。 ちなみに「空いている」というのは、チケットを買うのに 並ばない程度で、絵が…

大原美術館

倉敷、美観地区(白壁の古い街並)の入口にある日本屈指の美術館。 http://www.ohara.or.jp/200707/jp/menu.html その割に名前が知られていないような気がする。 「これ、教科書に載ってたよ!!」 ってな作品を多く所蔵する。例えば岸田劉生の描く麗子 見た…

箱根彫刻の森美術館・美ヶ原高原美術館

箱根彫刻の森美術館 http://www.hakone-oam.or.jp/ 美ヶ原高原美術館 http://www.utsukushi-oam.jp/ 共にフジサンケイグループが経営する、主に屋外彫刻をメインとする 美術館。自然に恵まれた環境で、天候に左右されるのが難点。 彫刻に興味がまったくない…