ひろゆき氏の音楽配信サイト「mF247」に対する想い

ひろゆき氏のブログより

近頃は趣味でちょっと演奏しただけで、法律をかざしてくる人たちがいるわけですけど、
そういった既存のやり方とは違うやり方はありなんじゃないかなぁ。。。


といったようなことを考えていたので、「mF247」みたいなサイトが無くなってしまうよりは、継続可能な形で運営し続けることに挑戦するのはそれなりに面白いんじゃないかと思っていたわけですけど、

http://www.asks.jp/users/hiro/48865.html


うーん。。
難しいですよね。というのは日本のこの価値観を変えることについて
ですよ。


ニコニコ動画」の最近のやり方をみていると、ひろゆき氏の意向が
どれだけ反映されているかは分からないけど、少なくとも
著作物は披露してなんぼ♪
と思っている人たちを支援しているように見える。
MAD廃棄についても、私はすごく評価してる。


VocaloidのPたちが自サイトでMP3無料配信しているのも、私には好感。
無料で手に入るから、というんじゃなくて。
「聴いて欲しい。できれば高音質で!」という気持ちが感じられる。
ニコニコ動画」へ上げるにはどうしても容量的に圧縮しないと
ならないし、その上Flashに変換されるからさらに劣化は避けられない。
大容量にはなるけどオリジナルを提供するから本物を見て欲しい、
というのはすごい玄人意識だと思うんだよね。


で、そういう気持ちに対して、視聴者はどう評価していったらいいか。
(コンシューマーとは呼べない。あはは!)
残念ながら日本では「金」。
振り込めない詐欺」という言葉でもすごく感じたのだけど、
「私は感動しました!」と思ったら、著作者がそれでメシ食えるように
「金」払う、のが既成概念なんだよね。


ニコニコ動画」でのPV数でも充分評価に値すると私は思うのだが、
それじゃ著作者はメシは食えない。「メシを食う」??


ひろゆき氏はここで既に「?」なんじゃないかと思う。例えば
「人気(名声)」というものが評価基準にあっていいんじゃないかって。
どうして日本にはそういう基準がないんだろう?
それが最終的にCD化に繋がれば、メシも食えるかもよ?


いくら「ニコニコ動画」でPV稼いでも、オリコンは評価してくれない。
オリコンチャートに載ってないと、著作者がいかに優秀だろうと
世間には知られない。下手すると「オリコンにも載れない素人」とされる。
いや、素人なんだけどさ、今の日本では。


だからPVもないのに「著作権」とかいうのは、すごく不思議なんだろうな。
かく言う私も「懸賞金が欲しい」と思う著作物はネットには上げない(笑)
でもそんなものより、ネットに上げる物の方が断然多い。
Amazonの「なか見!検索」なんて喜んで提供しちゃったもんね。


なーんて言いながら「ニコニコ動画」でもDRMかかってる作品が出てきた。
それが単に「こんな質の悪いものをデータで持っていかないで」という
気持ちだったらいいんだけど、レコード会社からの圧力だとしたら
幻滅だね。


音楽に限らずに、著作物とデジタルの在り方は今後変わっていかないと
破綻する。


ひろゆき氏の上記コメントを読むと、ひろゆき氏に落札して欲しかったな
と思う。でも楽曲の譲渡権はありませんよ(笑)
その記述がまた中途半端で、意味不明なんだけど。